ページの本文へ

Hitachi

株式会社 日立産機システム    Webメンバーズ

製品技術研修のご案内

技術教育センタでは、ユーザの皆様に弊社製品をご理解いただき、 正しくご使用して頂くために製品技術研修を開催しております。本研修に関するお問い合わせ、および受講を希望される方は、下記弊社最寄りの支社の営業担当部門へお願いいたします。なお、申込書は各製品技術研修の詳細ページからダウンロードできます。

インバータ

インバータ

インバータ入門

受講対象者
  • 初級技術研修 修了者(モータ、インバータ)
*ユーザ可
研修目標
  • インバータ基礎技術の習得
  • 営業パーソンとしてセールストークができる能力の習得
研修内容
  • インバータの基礎
  • 製品概説
  • 種類と使い分け
  • 容量選定
  • インバータ操作実習(WJ200使用)
  • 営業講話(ユーザ除く)
日数 2日間
受講料(税別) \6,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 5/23~5/24 習志野事業所 受付終了
2023/10/11~10/12 習志野事業所 受付終了
2023/ 9/13~9/14 中部支社
(名古屋)
受付終了
2023/11/14~11/15 東北支社
(仙台)
受付終了
2023/12/12~12/13 関西支社
(大阪)
受付終了
インバータ

インバータ操作基礎

受講対象者
  • インバータ入門 修了者
*ユーザ可
研修目標
  • 製品基礎技術、インバータの基本操作/機能の習得
研修内容
  • デジタルオペレータによる操作実習(SJ-P1使用)
  • インバータ機能確認・習得
  • インバータの特性体験
日数 2日間
受講費用 \6,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 6/1~6/2 習志野事業所 受付終了
2023/ 9/12~9/13 習志野事業所 受付終了
2024/ 2/7~2/8 習志野事業所

受講する

インバータ

プログラム運転入門(PDN+EzSQ)

受講対象者
  • インバータ入門 修了者
    *ユーザ可
研修目標
  • ProDriveNextの操作習得
  • プログラム運転機能(EzSQ)の基礎技術の習得
  • EzSQによるメリットをPRできる知識の習得
研修内容
  • ProDriveNextの操作実習
  • プログラミング演習
  • 応用事例演習
日数 1日間
受講費用 \3,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 8/24 習志野事業所 受付終了
インバータ

装置制御実践

受講対象者
  • インバータ入門 修了者
  • PLCI修了者
*ユーザ可
研修目標
  • インバータ/PLCを中心としたネットワーク対応製品機器を理解、ソリューション営業力の習得
研修内容
  • NE-S1/WJ200 & MICRO-EHVシリーズの紹介
  • 通信の概要(フィールドネットワーク、その他について)
  • PLCプログラミングとINVの設定
  • 通信実習
日数 1日間
受講費用 \3,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 7/27 習志野事業所 受付終了

プログラマブル・コントローラ

プログラマブル・コントローラ

電気制御の基礎

受講対象者
  • 初級技術研修・ルーキーコース(電気一般、シーケンス制御)修了者
*ユーザ可
研修目標
  • 電気制御(シーケンス制御)を初めて基礎からの習得
研修内容
  • 電気の基礎
  • シーケンス制御配線の基礎
  • 配線と接続作成演習など
日数 1日間
受講費用 \3,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 6/6 習志野事業所 受付終了
プログラマブル・コントローラ

シーケンス制御の基礎

受講対象者
  • 初級技術研修 修了者(電気一般・シーケンス)
*ユーザ可
研修目標
  • 簡単なシーケンス回路を読める能力の習得
研修内容
  • シーケンス制御概論
  • リレーシーケンスの習得
  • シーケンス作成演習
日数 1日間
受講費用 \3,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 6/7 習志野事業所 受付終了
2023/10/17 習志野事業所 受付終了
2023/ 8/23 関西支社
(大阪)
受付終了
プログラマブル・コントローラ

ハードシーケンス演習

受講対象者
  • 初級技術研修 修了者(電気一般・シーケンス)
*ユーザ可
研修目標
  • 遮断器等の配電機器、リレー等の制御機器の知識、及びシーケンス回路の読み方の習得
研修内容
  • シーケンス回路の読み方、組み方、JIS等関連規格
  • 配電機器/制御機器の種類と使用目的
  • シーケンス回路の実配線と動作確認
日数 2日間
受講費用 \6,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 6/14~6/15 習志野事業所 受付終了
2023/12/5~12/6 習志野事業所 受付終了
プログラマブル・コントローラ

PLC-Ⅰ(基本)

受講対象者
  • 初級技術研修 修了者(PLC)
  • シーケンス制御修了者 レベル
*ユーザ可
研修目標
  • PLCの基礎技術及びシーケンス機能の習得
研修内容
  • EHVシリーズの紹介
  • 基本命令の説明とプログラミング
  • シーケンス基本回路の演習
  • PLC保守一般
  • 営業講話(ユーザ除く)
日数 2日間
受講費用 \6,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 6/8~6/9 習志野事業所 受付終了
2023/10/18~10/19 習志野事業所 受付終了
2023/12/6~12/7 中部支社
(名古屋)
受付終了
2023/ 8/24~8/25 関西支社
(大阪)
受付終了
プログラマブル・コントローラ

PLC-Ⅱ(応用)

受講対象者
  • PLC-I(基本) 修了者
*ユーザ可
研修目標
  • PLCのワード処理機能の習得
研修内容
  • EHVの特長と説明
  • ワード処理機能の説明とプログラム作成
  • 比較ボックス、算術/応用命令等の説明と事例演習
日数 2日間
受講費用 \6,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/12/13~12/14 習志野事業所 受付終了

風水機器

風水機器

ポンプ基礎

受講対象者
  • 初級技術研修 修了者レベル(ポンプ)
*ユーザ可
研修目標
  • 営業パーソンとしてセールストークができる能力の習得
研修内容
  • ポンプ特性、キャビテーション、W・Hの解説及び全揚程の計算演習
  • ポンプ運転と運転曲線
  • ユニット製品の基礎
  • 営業講話
日数 2日間
受講費用 \6,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 5/17~5/18 習志野事業所 受付終了
2024/ 1/16~1/17 習志野事業所 受付終了
2023/ 7/6~7/7 九州支社
(福岡)
受付終了
2023/ 7/6~7/7 中国支社
(広島)
受付終了
2023/ 9/6~9/7 中部支社
(名古屋)
受付終了
2023/ 6/13~6/14 関西支社
(大阪)
受付終了
2023/10/26~10/27 東北支社
(仙台)
受付終了
風水機器

ボルテックスブロワ

受講対象者
  • 初級技術研修 修了者 レベル(VB・換気扇)
*ユーザ可
研修目標
  • 営業パーソンとしてセールストークができる能力の習得
研修内容
  • 基礎知識
  • 製品概要
  • 機種選定
日数 1日間
受講費用 \3,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 8/22 習志野事業所 受付終了

省エネ機器

省エネ機器

ポンプ省エネ提案

受講対象者
  • インバータ入門 修了者
  • ポンプ基礎修了者
*ユーザ可
研修目標
  • インバータによる省エネ原理の理解及び基礎知識の習得、省エネ提案力の向上
研修内容
  • ポンプの基礎知識
  • 商用運転とインバータ運転の比較
  • PID制御による自動運転
  • 省エネ効果の確認と提案書作成
日数 1日間
受講費用 \3,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 9/20 習志野事業所 受付終了

IoT

IoT

IoT対応産業用コントローラ入門

受講対象者
  • シーケンス制御修了者レベル
*ユーザ可
研修目標
  • IoTコントローラHXの基礎知識の習得
  • Visualizationの機能・特長を理解しPRできる能力の習得
研修内容
  • IoTとは?
  • HXの特長と説明
  • 国際標準言語CODESYSとは?
  • プログラミング実習
日数 2日間
受講費用 \6,000(税別)

日程:場所

開催日 開催地
2023/ 8/2~8/3 習志野事業所 受付終了
2023/11/21~11/22 習志野事業所 受付終了